• HOME
  • 仮想通貨
  • 仮想通貨はいくらから買える?初心者向けの投資方法とともに解説

仮想通貨はいくらから買える?初心者向けの投資方法とともに解説

仮想通貨はいくらから買える?初心者向けの投資方法とともに解説

現代の投資市場において、様々な仮想通貨が急成長しています。しかし、どれくらいの資金から投資を始めればいいのか、リスクはどれほどあるのかといった疑問が未だに解消されていません。

【本記事は下記のような方におすすめです】

・仮想通貨はいくらから購入出来るか知りたい
・仮想通貨投資の注意点を学びたい
・仮想通貨の取引方法を知りたい

この記事では、仮想通貨投資をこれから始める初心者に向けて、適切なスタート金額と少額から始めるメリットについて解説します。

仮想通貨投資はいくらから始められる?

仮想通貨投資は数百~数千円程度で始められます。
投資を始めるための最小投資額は取引所や仮想通貨によって異なり、小額からでも投資を始めることができます。
本記事ではDMM Bitcoinサイトのデータをもとに、ビットコイン、エックスアールピー、イーサリアムについて紹介します。

ビットコイン(BTC)

ビットコインはその高い知名度や価値の大きさから、初心者から投資の第1歩として選ばれることが多いです。

ビットコインは、仮想通貨の交換業者を介して日本円で購入が可能です。
時期によって、1BTC(BTCはビットコインの単位)のレートが変動し、その時点でのレートを元に日本円で購入できます。
DMM Bitcoinの最新の交換レートは、「ビットコイン/円(BTC/JPY)のリアルタイムチャート・レート(相場・価格)」の現物取引 ビットコインのチャート(相場)でいつでも確認が可能です。

【引用】ビットコイン/円(BTC/JPY)のリアルタイムチャート・レート(相場・価格)l DMM Bitcoin

現在、1BTC=900万円を超えているビットコインですが、投資を始めるためには900万円が必要かと言われるとそうではありません。
仮想通貨取引では、交換業者が設定している最小発注数量から購入が可能だからです。
DMM Bitcoinでは、0.0001BTCから購入が可能で、1000円程度から始めることが出来ます。

また、BTCの単位のほかに、Satoshi(サトシ)という単位があり、1Satoshi=0.00000001BTCとなっています。
なぜ、Satoshiかというと、ビットコインは、サトシ・ナカモトという人物(または団体)が考案者だからです。
ビットコインシステムの論文発表者が、サトシ・ナカモトと名乗ったため、単位として呼ばれています。
※名前について、日本人の名前に似ていますが、国籍・性別・個人か団体かなど詳細は不明とされています。

【ビットコイン(BTC)】
<購入レート>
1BTC=984万64408円 ※2024年5月15日時点
<最低注文量>
985円=0.0001BTC  ※2024年5月15日時点

エックスアールピー(XRP)

エックスアールピーは、その比較的安価な購入価格から、少額からの投資に適しています。
数百円単位でのエックスアールピー購入が可能で、少ないリスクで仮想通貨投資を始めることがでるでしょう。
さらに、エックスアールピーは、国際送金のスピードが早く、手数料も低コストで済みます。
そのため、ポテンシャルが大きい仮想通貨と言えます。

【エックスアールピー(XRP)】
<購入レート>
1XRP=79.714円 ※2024年5月15日時点
<最低注文量>
80円=1XRP  ※2024年5月15日時点

イーサリアム(ETH)

イーサリアムはスマートコントラクトを活用した多様なアプリケーションを作成できるプラットフォームで、中央機関を介さずに自動で契約を実行できるため、安全かつ効率的な取引が可能です。

【イーサリアム(ETH)】
<購入レート>
1ETH=462,909円 ※2024年5月15日時点
<最低注文量>
463円=0.001ETH  ※2024年5月15日時点

仮想通貨を少額から始めるメリット3選

実は少額からでも仮想通貨の投資を始めることが可能であり、そのメリットは多岐にわたります。
主な利点は下記3つです。
・少額の投資で大きなリターンを得られる可能がある
・分散投資により全体のリスクを軽減できる
・投資について学ぶことができる

少額の投資で大きなリターンを得られる可能性がある

仮想通貨は非常にボラティリティが高いため、その特性を利用し、少額で高いリターンを手にすることが可能です。

【ボラティリティとは】

一般的に金融資産の価格変動の度合いを示す
ボラティリティが大きいとは、その商品の価格変動が大きいことを意味する
「ボラ」と省略されることもある

例えば、ビットコインの価格が1年のうちに数倍に急増した際、少額投資であってもその価格上昇分をしっかりと利益として確保できたケースは数多く存在します。
このように、少額投資からでも仮想通貨の潜在的な価値上昇を活用し、顕著なリターンを期待することが可能な点は、仮想通貨ならではのメリットと言えるでしょう。

分散投資により全体のリスクを軽減できる

先述したとおり、仮想通貨はボラティリティが高く、1つの仮想通貨に多額の資金を投じると、大きな損失を被る可能性があります。
しかし、ビットコイン、エックスアールピー、イーサリアムなど、複数の仮想通貨に分散して投資することで、1つの仮想通貨のパフォーマンスが悪くても他の仮想通貨で損失を補うことが可能となります。

投資について学ぶことができる

仮想通貨投資には様々な知識が必要になりますが、少額から始めることにより、現実の市場の動きを実体験しながら学習が可能です。
例えば、エックスアールピーなどの仮想通貨は少額で購入できるため、市場分析やリスク管理といった投資の基本を学べます。
少額での投資をきっかけに、自分に適した投資戦略を見つけることができるでしょう。

少額投資における2つの注意点

仮想通貨投資を少額から始めるメリットについて紹介しましたが、ただ少額から始めればいいのではなく、注意するべきポイントがあります。
次は、少額投資における2つの注意点について解説します。
・情報を鵜呑みにせず、考えて投資する
・まずは余剰資金でおこなう

情報を鵜呑みにせず、考えて投資する

仮想通貨投資においては、投資情報は冷静に調査し、考えて行動することが非常に重要です。
インターネットやSNS上の、正確でない情報や過剰な期待を煽る情報をもとに投資をすると大きな損失を招きかねません。
特に仮想通貨市場は価格変動が激しく、未確認の情報を元に投資を行うと、価格の大幅な下落によって損失を被る可能性が高くなります。

例えば、特定の仮想通貨が「今後急騰する」とSNSやフォーラムで話題になり、その情報に流されて投資した場合、実際の市場動向が予想と異なり価格が下落した際、重大な損失を経験することになります。

市場の雰囲気に流されることなく、自らしっかりと情報を吟味し、理にかなった投資を心がけましょう。

まずは余剰資金でおこなう

仮想通貨投資を始める際には、余剰資金を用いて行うことが重要です。

例えば、給料の一部から、毎月一定額を余剰資金として仮想通貨投資に充てることで、リスクを管理しつつ投資することができます。

仮想通貨の取引で利益を生み出す方法6選

仮想通貨はそのボラティリティーにより、多額の利益を生み出す事が可能です。
しかし、利益を最大化するためには、効果的な取引戦略が必要不可欠です。
仮想通貨の取引で利益を生む手法を6つ紹介します。
・長期保有
・スキャルピング
・デイトレード
・ポジショントレード
・貸し暗号資産
・レバレッジ取引

長期保有

仮想通貨市場の価格変動は大きいため、長期的な視点で価値上昇を見込む方がリスクが低減される傾向にあります。
例えば、ビットコインは過去数年で価格が大いに上昇しましたが、この期間には一時的な価格の下落もありました。

スキャルピング

スキャルピングは、短期間の価格変動を利用した取引方法で、市場の小さな動きを利用して利益を出すことを特徴とします。
例えば、ビットコインの価格が1万円上がった際に売り、数分後に1000円下がったところで再度買い戻すことで、その差額分の利益を得ることができます。
このように、短時間の内に小さな価格変動から利益を得ることがスキャルピングの特徴です。

デイトレード

デイトレードは、同じ日の中で仮想通貨を売買し、小さな価格変動から利益を得る取引方法です。
例えば、朝に仮想通貨を購入し、数パーセントの価格上昇を見込んで、昼過ぎや夕方に売却することが一般的な取引の流れです。
このようにデイトレードは、小さな価格変動を狙って、日中に売買を繰り返すことにより、短期間で利益を目指す取引手法です。

ポジショントレード

ポジショントレードは、中長期的な視点で仮想通貨の価格変動を見極める投資手法です。
短期間の価格変動に惑わされずに、市場の大きな流れを捉えることで、高い利益を狙える可能性があります。
具体的な例として、ビットコインが長期的に上昇傾向にある場合です。
数ヶ月から数年単位でビットコインを保有し続け、購入時よりも価値が上昇した時点で売却します。

貸暗号資産

貸暗号資産とは、保有している仮想通貨を他者に貸し出して利息収入を得る方法です。
利息収入によっては、市場の変動に左右されずに収益を確保することが可能です。
例えば、特定の暗号資産取引所やプラットフォームでは、年率数パーセントの利息を提供しています。
ユーザーは、保有するビットコインやイーサリアムなどをプラットフォームに預けることで、定期的に利息を受け取ることができます。

レバレッジ取引

この取引方法は、投資者が持つ資金以上の取引を可能にするため、仮想通貨の価格変動が少額の投資でも大きな利益につながる可能性を秘めています。
例えば、10万円の資金に対して10倍のレバレッジをかけ、100万円分のビットコインを購入した場合、その価格が10%上昇すれば、本来の資金で得られる利益が1万円であるところを、レバレッジを利用することで10万円の利益を得ることができるわけです。

仮想通貨の取引を始めるには

仮想通貨投資を検討している場合は、まず取引の方法を知りましょう。
次より、安全に仮想通貨取引をスタートするためのステップを紹介します。
①取引所に口座を開設する
②日本円を入金する
③支払いや送金として利用する

取引所に口座を開設する

最初のステップは、取引所への口座開設です。
国内外には、bitFlyerやCoincheckなど、多数の仮想通貨取引所が存在します。

これらの取引所で、身分証明書とメールアドレスを使用して、口座を開設しましょう。

日本円を入金する

仮想通貨購入や売買を行う際、必要となる現金を取引所に準備するために、日本円の入金をしましょう。
自分の銀行口座から取引所指定の口座へ日本円を振り込むことで、取引用の資金を移動できます。
一般的に、取引所では銀行振込やコンビニ入金など、複数の入金方法が提供されており、この手続きを完了して、仮想通貨の売買が可能になります。

支払いや送金として利用する

仮想通貨、特にビットコイン、リップル、イーサリアムなどは、国境を越えた即時送金が可能です。
例えば海外に住む友人に対して即座に支払いを済ませたい場合、仮想通貨を使用すると、速く、手数料を抑えながら支払うことができます。

仮想通貨は少額から始めよう

本記事では、いくらから仮想通貨が購入できるのか、少額から始めるメリットなどについて解説しました。

仮想通貨の投資は、数百~数千円から始めることができ、初心者に向いていると言えるでしょう。
少額投資から始めて、仮想通貨取引の基本を学びつつ、自分自身で市場を分析するスキルを身につけることがおすすめです。
そして、少額投資を続けながら、仮想通貨市場の動向を学び、更なる投資機会を見極めていきましょう。