仮想通貨
仮想通貨を現金化するには?現金化の方法や注意点を解説
仮想通貨を保有している方の中には、「現金化する方法がわからない」「換金のタイミングに迷う」といった悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
仮想通貨は日々価値が変動するため、適切なタイミングで現金化することが重要です。
本記事では、仮想通貨の代表格であるビットコインを例に挙げながら、仮想通貨を現金化する方法や注意点について詳しく解説します。
これから仮想通貨を換金したい方は、ぜひ参考にしてください。
仮想通貨を現金化する3つの方法
仮想通貨を日本円に換金する方法は主に以下の3つです。
- 暗号資産取引所を利用した現金化
- 仮想通貨ATMを使った現金化
- 仮想通貨対応のプリペイドカードによる現金化
初心者の方でも安心して利用できる方法から、より専門的な方法まで幅広く紹介します。
それぞれの特徴や利用方法について知ったうえで自分に合った換金方法を選ぶことで、スムーズに現金化できます。
暗号資産取引所を利用した現金化
仮想通貨を現金化する最も一般的な方法は、暗号資産取引所を利用することです。
取引所では、保有している仮想通貨を日本円に換金し、銀行口座に出金できます。
国内の主要な暗号資産取引所には、以下のようなものがあります。
- GMOコイン
- bitFlyer
- Coincheck
- DMM Bitcoin
こうした暗号資産取引所での現金化の手順は以下の通りです。
- 取引所に口座を開設する
- 保有している仮想通貨を取引所に送金する
- 仮想通貨を日本円に売却する
- 日本円を銀行口座に出金する
ただし取引所での現金化には、メリット・デメリットの双方があります。
それぞれをまとめると、以下の通りです。
メリット | デメリット |
・比較的低い手数料で換金できる ・大口の取引にも対応している | ・口座開設に時間がかかる ・本人確認が必要 |
仮想通貨ATMを使った現金化
仮想通貨を直接現金に換金できる専用のATMを使う方法もあります。
仮想通貨ATMの利用方法は以下の通りです。
- 専用のカードを発行する
- ATMに仮想通貨を送金する
- ATMから現金を引き出す
仮想通貨ATMにも、以下のようなメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
・銀行口座を介さずに直接現金を受け取れる ・24時間365日利用可能なため、急に現金が必要になった場合に便利 | ・ATMの設置台数が限られている ・手数料が比較的高い ・一度に引き出せる金額に制限があることも |
2024年2月時点で、日本国内ではガイア社が提供する「暗号資産自動両替機BTM」が東京と大阪に計3台設置されています。
利用の際は、事前に設置場所や利用条件を確認しておくことをおすすめします。
仮想通貨対応のプリペイドカードによる現金化
仮想通貨対応のプリペイドカードを利用することでも、間接的に現金化できます。
このプリペイドカードは、仮想通貨をチャージして日常的な買い物に使用できるものです。代表的なものには、以下があります。
- bitFlyer VISA プリペイドカード
- Crypto.com Visa Card
プリペイドカードを利用した現金化の手順は以下の通りです。
- プリペイドカードを発行する
- 仮想通貨をカードにチャージする
- 店舗やオンラインでの買い物に使用する
プリペイドカードを使うメリット・デメリットには、次のようなものがあります。
メリット | デメリット |
・仮想通貨を日常的な買い物に直接利用できる ・ATMでの現金引き出しが可能なカードもある | ・カードの発行や維持に手数料がかかる場合がある ・利用可能な店舗が多くない ・完全な現金化ではなく、商品やサービスの購入を通じた間接的な現金化である |
仮想通貨を暗号資産取引所で現金化する手順
仮想通貨を現金化する方法を3つ紹介しましたが、最も一般的で安全な方法は、暗号資産取引所での現金化です。
ここでは、取引所を利用して仮想通貨を日本円に換金し、銀行口座に出金するまでの具体的な手順を詳しく説明します。
初めて利用する方でも安心して現金化できるよう、各ステップを丁寧に解説します。
暗号資産取引所の口座開設方法
暗号資産取引所で仮想通貨を現金化するには、まず口座を開設する必要があります。
以下に、一般的な口座開設の手順を説明します。
- 取引所のウェブサイトにアクセスし、「口座開設」ボタンをクリック
- 必要な個人情報(氏名、生年月日、住所など)を入力
- メールアドレスとパスワードを設定
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)をアップロード
- 2段階認証の設定
不正アクセスのリスクを大幅に減らすために、2段階認証の設定は非常に重要です。
スマートフォンのアプリを使用したワンタイムパスワードを利用するのが一般的です。
仮想通貨の送金方法
口座開設が完了したら、保有している仮想通貨を取引所に送金します。
以下に、一般的な送金手順を説明します。
- 取引所の「入金」または「受取」メニューを選択
- 送金したい仮想通貨を選択
- 表示された入金用アドレスをコピー
- 自分のウォレットから、コピーしたアドレス宛に仮想通貨を送金
送金時には、以下の点に注意しましょう。
- アドレスを正確にコピーしたか必ず確認する
- 小額で試し送金をしてから大口の送金を行う
- 送金手数料を確認し、必要に応じて調整する
また、セキュリティ対策として、安全な環境で操作することが重要です。
特に、公共のWi-Fiを利用した送金は避けましょう。
仮想通貨の売却と日本円への交換方法
取引所に仮想通貨が送金されたら、日本円に交換します。
取引所には主に「販売所」と「取引所」の2種類があり、どちらかを選んで仮想通貨を売却することで日本円への交換が完了します。
販売所と取引所にはそれぞれ、以下のような違いがあります。
販売所 | 取引所 |
・取引所が提示する価格で即時に売却 ・操作が簡単だが、やや不利な価格になる場合がある | ・自分で価格を指定して売却注文を出す ・より有利な価格で売却できる可能性があるが、操作がやや複雑 |
また、売却には、「成行注文」と「指値注文」の2つの方法があります。
成行注文は現在の市場価格ですぐに売却する方法です。
一方、指値注文は自分が希望する価格を指定して売却します。
初心者の方は、まず少額で成行注文を試してみるのがおすすめです。
慣れてきたら、指値注文を活用してより有利な価格での売却を目指しましょう。
日本円の出金方法と注意点
仮想通貨を日本円に換金したら、最後に銀行口座への出金を行います。
以下に、一般的な出金手順を説明します。
- 取引所の「出金」メニューを選択
- 出金先の銀行口座情報を登録(初回のみ)
- 出金金額を入力
- 2段階認証などのセキュリティ確認
- 出金申請を確定
出金時には、以下の点に注意しましょう。
- 出金手数料を確認する
- 出金上限額を確認する
- 出金にかかる所要時間を確認する(通常1~3営業日)
大口の出金を行う場合は、分割して出金することをおすすめします。
送金トラブルのリスクを軽減するためです。
出金が完了したら、必ず銀行口座への入金を確認しましょう。
万が一、入金が確認できない場合は、速やかに取引所のサポートに連絡してください。
暗号資産取引所の選び方
仮想通貨の現金化をするためには、口座を開設する暗号資産取引所をどこにするかも細かく考えるべきポイントです。
複数の視点で比較検討する
一言で取引所と言っても、それぞれ特徴が異なります。
口座を開設する取引所を選ぶ際は以下の点を確認し、比較検討しましょう。
- 取り扱っている仮想通貨の種類
- 信頼できる取引所かどうか(金融庁に登録されているかなど)
- 手数料体系(取引手数料・出金手数料)
- 導入されているセキュリティ対策(2段階認証、コールドウォレットの利用など)
また、操作性が良いかなど、自分にとっての使いやすさを確認することも重要です。
2つ以上選ぶのがおすすめ
暗号資産取引所では、システムトラブルやハッキング被害などが発生し、取引所が使えなくなる可能性があります。
このようなリスクに備えるため、複数の取引所を利用することを検討するのが賢明です。
ただし複数の取引所を利用する場合、管理や口座開設手続きが煩雑になります。
また、手数料もかさみやすい点もネックです。
各取引所の特徴や利用目的を明確にし、「ここだ」と思うところを厳選して口座を開設しましょう。
仮想通貨を現金化するタイミング
仮想通貨の価格は常に変動しているため、多くの利益を得たい場合は適切なタイミングでの現金化が非常に重要です。
ここでは、仮想通貨を換金するのに適したタイミングについて詳しく解説します。
仮想通貨の価格が高騰しているとき
仮想通貨の価格が高騰している時期は、現金化に適したタイミングの一つです。
ただし、「高騰」の判断基準は人それぞれで異なるため、自分なりの基準を持つことが重要です。
価格高騰時に現金化するメリットは以下の通りです。
- 大きな利益を得られる可能性がある
- 市場の熱気が冷めた後の下落リスクを回避できる
- 利益を確定させることで、心理的な安心感を得られる
一方で、以下の点に注意が必要です。
- さらなる価格上昇の可能性を逃す可能性がある
- 急激な価格変動により、理想的なタイミングを逃す可能性がある
- 高騰時は取引所のシステムが混雑し、スムーズに売却できない場合がある
価格高騰後の下落リスクに備えるため、一部の仮想通貨だけを現金化し、残りは保有し続けるという戦略も考えられます。
これにより、さらなる価格上昇の機会も逃さずに済むでしょう。
経済ニュースが出たとき
仮想通貨の価格は、さまざまな経済ニュースや出来事に影響を受けます。
これらのニュースを適切に分析し、現金化のタイミングを判断することが重要です。
仮想通貨に影響を与える主要な経済ニュースには、以下のようなものがあります。
- 各国の仮想通貨規制に関するニュース
- 大手企業や機関投資家の仮想通貨採用に関するニュース
- 仮想通貨の技術革新や新機能の発表
- 世界的な経済イベント(金融危機、パンデミックなど)
まずは、定期的にニュースをチェックする習慣を付けましょう。そしてポジティブなニュースが出た場合は、価格上昇が期待できるため、現金化を少し待つのも一つの選択肢です。
一方、ネガティブなニュースが出た場合は、早めに現金化を検討する必要があるでしょう。
ただし、ニュースの影響は短期的なものである場合も多いため、長期的な視点も忘れずに持つことが大切です。
目標にした価格や期間になったとき
「何円になったら売ろう」「いつまでに売ろう」など、事前に自分で目標にした金額や期間になったときに売るのも良いでしょう。
仮想通貨の現金化を計画的に行うために、あらかじめ目標価格や期間を設定することは非常に重要です。
感情的な判断や無用なリスクを避け、より冷静な投資判断が可能になるためです。
また、長期的な資産運用計画を立てやすくなる点も魅力的です。
こうした目標の立て方には、以下のようなものがあります。
段階的な利益確定 | 「仮想通貨の価格が10%上昇したら保有量の20%を売却」「20%上昇したら更に20%を売却」というように段階的に利益を確定させる |
定期的な現金化 | 毎月または四半期ごとに一定量の仮想通貨を現金化する |
時価総額に応じた調整 | 仮想通貨の時価総額が自身のポートフォリオの一定割合を超えたら現金化する |
ただし、計画に沿った現金化をする場合、大幅な価格上昇の機会を逃す可能性があります。また、市場の急激な変化に対応しきれない場合があることも知っておきましょう。
計画的な現金化を成功させるためには、定期的に目標や計画を見直し、必要に応じて調整することが重要です。
また、市場動向や自身の生活状況の変化にも柔軟に対応できるよう、ある程度の余裕を持った計画を立てることをおすすめします。
仮想通貨の現金化における注意点
仮想通貨を現金化する際には、いくつか注意点があります。
これらを理解し、適切に対応することで、スムーズかつ安全に現金化を行いましょう。
分散して現金化する
仮想通貨の価格は非常に変動が激しいため、一度に全額を現金化するのではなく、分散して現金化することが重要です。
これにより、価格変動のリスクを軽減し、より安定した資産運用が可能になります。
ただし分散して現金化することにはメリットばかりではなく、次の通りデメリットもあります。
メリット | デメリット |
・価格変動リスクの軽減 ・平均売却価格の安定化 ・市場への影響を最小限に抑えられる | ・手続きが複数回必要になる ・手数料が複数回かかる可能性がある ・価格上昇時に全額を高値で売却できない可能性がある |
分散現金化を行う際は、自身の資金需要や市場動向を考慮しながら、適切な期間と回数を設定することが重要です。
取引所やサービスごとの価格・手数料を比較する
仮想通貨を現金化する際の価格や手数料は、利用する取引所やサービスによって異なります。
取引所によって、扱う仮想通貨の需要と供給が異なるためです。
そのため、現金化する前に複数の取引所やサービスを比較検討することで、より有利な条件で現金化できます。
特に、以下のような点を比較してみてください。
- 取引手数料(売買時にかかる手数料)
- 出金手数料(日本円を銀行口座に引き出す際の手数料)
- スプレッド(買値と売値の差)
このほか、利用者の口コミや評判も参考になります。
税金の申告と納付義務がある
仮想通貨の現金化で得た利益には、税金の申告と納付義務があります。
仮想通貨の売却益は、原則として「雑所得」として扱われます。
仮想通貨の現金化に伴って発生する税金の種類は以下の通りです。
- 所得税(国税)
- 復興特別所得税(国税)
- 住民税(地方税)
税金の計算方法と申告手順は以下の通りです。
- 年間の売却益(売却価格 – 取得価格 – 諸経費)を計算する
- 他の所得と合算して、確定申告書を作成する
- 確定申告期間中(翌年2月16日〜3月15日)に申告書を提出する
- 納税通知書に基づいて税金を納付する
適切に税金を処理することは、法令順守の観点からも重要です。
もし適切に申告しないと、後に追徴課税される可能性があります。
また、正確な収支記録を付けることで、将来の投資判断にも役立つでしょう。
ただし仮想通貨の税金の計算や申告は複雑になる可能性があります。
以下の点も、心がけてください。
- 取引履歴を正確に記録・保管する
- 税理士や専門家に相談することも検討する
- 税制の変更に注意を払い、最新の情報を確認する
適切な税金の処理は、健全な仮想通貨投資の基盤となります。
不明点がある場合は、早めに税務署や専門家に相談することをおすすめします。
仮想通貨の種類によって現金化の方法は異なる
仮想通貨の種類によって、現金化の方法や対応している取引所が異なります。
例えば、主要な仮想通貨であるビットコインは多くの取引所で扱われていますが、マイナーな仮想通貨は取り扱いが限られる場合があります。
中には、直接日本円に換金できないものや、日本円への換金前にまずビットコインなどのメジャーな通貨に交換する必要があるものも存在します。
特に注意が必要なのは、以下のような場合です。
- ICO(Initial Coin Offering)で取得した新興の仮想通貨
- 取引量の少ない小規模な仮想通貨
- 特定のプラットフォームやサービスに紐づいたトークン
これらの仮想通貨は、一般的な取引所で取り扱われていない可能性が高いため、現金化の方法を事前に十分調査しておくことが重要です。
まとめ:仮想通貨の賢明な現金化のために
仮想通貨の現金化には、暗号資産取引所、仮想通貨ATM、プリペイドカードなど、さまざまな方法があります。
自身の状況に合わせて最適な方法を選択し、市場動向を見極めて適切なタイミングで現金化することが重要です。
また、価格変動リスクの管理や複数取引所の利用、税金の申告などにも留意しましょう。
分散現金化や複数取引所の利用は、リスク軽減に効果的です。
専門家への相談も検討し、必要に応じて適切なアドバイスを受けることをおすすめします。
仮想通貨市場は常に変化しているため、定期的に戦略を見直し、柔軟に対応することが大切です。
慎重かつ計画的な行動で、仮想通貨投資の可能性を最大限に活かしてください。